業界研究本の読み方
コラム

ノウハウ・読み物

2015年07月16日更新
タイトルイメージ

業界研究本の読み方

気になるを解除

気になる

気になるを解除

シェアする

はじめに

業界研究を進めようとしている方も多いのではないでしょうか。

業界研究を行う上で必須なのが、「業界研究本」。
書店に立ち寄れば、こういった類の本が何冊もあります。
「買ってみたはいいものの、何をどう見ればいいのか分からない...」と感じていませんか?

そのような方のためにも今日は、東洋経済新報社が出版している『会社四季報 業界地図 2013年版』を参考に、業界研究本の読み方を解説します。

業界研究本は、読むべきか?

「業界研究本って読まなきゃいけないの?」
「行きたい業界はもう決まってるし、企業のウェブサイトを見ればいいじゃん」
と思っている方も多いのではないでしょうか。

業界研究とは何か」については、以前の記事でお伝えしました。
その中に、以下のような記述があります。

1.業界の分類
『会社四季報 業界地図 2013年度版』では、141業界について9つの分類がなされています。
ですから、志望業界が明確でない人は興味のある分野をチェックすることができます。
同時にすでに行きたい業界が決まっている人も、関連分野に視野を広げられます。

2.業界地図
また同書の大きな特徴は、「業界地図」が掲載されていることです。
各業界における主要企業の業績やシェア、関連会社などが一目で分かります。
企業のIR情報や関連会社情報は、量が膨大で何に目を付ければ良いか分かりづらいことが多いので、これは非常に参考になります。

3.動向
さらに業界動向や企業動向についても、投資家のための企業情報誌である『会社四季報』の業界担当記者が解説してあります。
以前、「投資家の目で業界研究をすることが大切だ」と言いました。
企業のウェブサイトに掲載されてある情報は、やはり「その企業寄り」になってしまいます。
ですから、「投資家の目で」客観的に動向を探るためにも、とても有用です。

4.リアリティ
その他にも『会社四季報 業界地図 2013年度版』には、時事問題研究に役立つ業界キーワード・四季報記者のチェックポイントや、平均年収などが掲載されています。

このように業界研究本は、企業のウェブサイトだけでは得られない客観的かつ重要な情報をたくさん含んでいます。
就活だけではなくビジネスや投資にも役立つので、ぜひ読む必要があるでしょう。

何に着目しながら読むか?

先ほど上で述べたように、『会社四季報 業界地図 2013年度版』を読む際は、以下のポイントをまずはチェックしましょう。
1.業界の分類
2.業界地図
3.動向
4.リアリティ

これによって、業界についての知識をある程度得ることができます。

業界を研究する過程で、いくつかの企業に興味を持つはずです。
そうすると今度は、巻末にある索引から企業名を探してみましょう。
例えば、エレクトロニクス業界大手のパナソニックを索引で参照してみると、エレクトロニクス分野だけでなく農業ビジネスにも参入していることが分かります。
「業界から企業へ」だけでなく、「企業から業界へ」という視点も取り入れられるので、知っている企業はどんどん索引から探してみてください。

視野を広げるための業界研究を

なんでもかんでも「就活就活...」と思ってしまいがちな時期ですが、肩肘張らずに好奇心を持って業界研究本を読んでください。 暇つぶしにパラ

irootsとは

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、ご注意ください

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです
--
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
あなたへのオススメ企業
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

パナソニック株式会社
日本を代表する企業の1つパナソニック。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、電機メーカー業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

東宝株式会社
『ドラえもん』『ポケモン』『名探偵コナン』など、人気アニメの配給が強みである業界トップの東宝。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、映画業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

東京ガス株式会社
エネルギーフロンティア企業グループとして人々の生活を根幹から支える東京ガス。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、ガス業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。
タイトルイメージ
お気に入り

マスコミ

集英社の企業研究(会社概要・採用情報)
出版業界の大手企業として注目されている集英社。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、出版業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
あなたへのオススメ業界
タイトルイメージ
お気に入り

マスコミ

広告業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
広告業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

コンサルティング業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
コンサルティング業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

事務職

事務職(人事・教育・労務)業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
事務職(人事・教育・労務)に興味を持つ方必見の職種研究記事。企業の「人材」「ヒト」に関するあらゆる社内サポートを行う部署が人事・教育・労務です。業務内容や活躍できる業界に加え、働く人々が感じているやりがいや求められるスキルについて解説します。高いコミュニケーション能力と洞察力・未来を見据える先見性と積極性・全体を見渡せるバランス感覚・リーダーシップと積極性などが求められます。具体的な仕事のイメージを持ちましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

流通

商社業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
商社業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。商社といえば、就職先人気企業ランキング(文系・男子)において、住友商事・三菱商事・伊藤忠商事がTOP3を占めるなど、非常に人気の業界です。「平均年収ランキング(平成24-25年版)」においても、2位のテレビ業界(976万円)と200万円以上の差をつけて1位に輝きました(1187万円)。商社は、多様な製品を取り扱う総合商社と、特定の分野に特化した専門商社に分かれており、主な事業は「流通」「投資」の2つです。
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
  • {{college.name}}

{{my.name}}

{{my.college_name}}

気になる登録数:{{my.bookmark_num}}記事

よく見ている業界:{{my.industry_name}}

よく見ている職種:{{my.job_name}}

  • お知らせ
  • {{my.badge}}

  • メニュー

{{announce}}

>>パスワードを忘れた方はこちら

アカウントをお持ちでない方

irootsに登録すると全ての記事を
読むことができます。
※iroots searchはirootsが提供するサービスです。
掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、
ご注意ください。

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです

登録する
ログイン

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、

ご注意ください