複数内定が出たらどこに行きますか?という質問の答え方
はじめに
志望動機や頑張ったことについての質問の他に、「複数内定が出たらどこに行きますか?」という質問をされることがあります。
良く言われている攻略法が、とりあえず第一志望だと言っておけ!というもの。
しかし本当にそれは良いことなのでしょうか。それで自身も企業も納得することができるのでしょうか。
今回はその質問の意図を再確認しながら、どのように答えるべきなのかの対策方法をご紹介致します。
複数内定したらどうする?という質問の意図
(1)内定を出した場合自社に来てくれるのかどうか。
(2)就職活動の軸は何で、それに合った選択ができているのか。
この二つを聞きたくて、企業はこのような質問をしているそうです。
(1)に関しては、企業も採用の目標人数がある程度決まっているので、その調整をしなくてはなりません。
どんなに優秀でも、自社に来てくれなければ「採用」という活動においては意味が無いのです。
(2)に関しては、学生の判断能力や思考力を見ています。
志望動機と照らし合わせ、その動機に合った軸で就職活動ができているのか、その上で受けている業界や企業はそれに当てはまっているのか、を確認しているのです。
どのように答えるのがベストなのか
もちろん最善は、全て正直に話すことです。
「こういう理由で、御社とB社で迷っています」
「こういった考えで、御社が第一志望です」
そうすることで、内定後も信頼関係を継続できますし、中には決断のために相談に乗ってくれる企業もあります。
しかしもちろん、第一志望だと言った人しか採用しない、という企業も中にはあるでしょう。
その場合は、その答えが嘘であるなら、嘘をついてでも内定が欲しいのか。などと目的を振り返って納得した上でそのように答えましょう。
しかしただ「第一志望です」と言うだけでは何も意味がありません。
きちんと理由や思考を述べた上で話さなければ、企業はそれが事実かどうかを判断できませんし、そこまで考える能力がないと思われてしまいます。
これは、「うちが内定を出したら就職活動を辞めますか?(他社の内定を辞退しますか?)」などの質問に対しても同じです。
しっかりその理由が言えて、それが納得できるものであれば、志望順位に関わらず選考を進めてくれる企業もあります。
事前準備が大切
いかがでしたか? とりあえずは第一志望だと言って内定を貰い、あとから入社するかを考えればいいという意見もありますし、考え方は人それぞ
--
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2024 en-japan inc. All Rights Reserved.