三谷商事株式会社の戦略・強み・弱み・競合他社情報│企業研究記事

三谷商事株式会社を就職活動の観点から企業研究
北陸を地盤にする専門商社で福井と東京に本社を構えるほか、国内50拠点、国内外約150社のグループ会社とともに、情報システム、建設、エネルギーに関する事業を多角的に展開。建設資材に強みがあり、なかでもセメントと生コンクリートの販売量は全国トップ。
そのほか画像解析のソフトウェアなど基幹事業の分野以外でもNo.1事業を保有していることで有名な専門商社業界の三谷商事株式会社に関して、戦略・強み・弱み・競合他社について就職活動の観点から企業研究しました。
下記4つのトピックに分けてご紹介します。
◆ TOPIC
三谷商事株式会社の年収・インターン・選考/採用情報はこちらの記事へ

専門商社業界の業界規模は41兆8,744億円。再編や海外展開がキーに
専門商社は、特定の分野に専門性を持つ商社で、医薬品、鉄鋼、食品、燃料・エネルギー、機械、化学など様々な分野で原料や製品の取引を行っています。一方、幅広い分野で複合的に展開する商社は総合商社と呼ばれています。今回は専門商社の動向に注目していきたいと思います。
2016年度における専門商社業界の業界規模は41兆8,744億円(主要対象企業233社の売上高の合計)。
■専門商社業界の過去11年間の業界規模の推移
出典: 業界動向サーチ
その推移を見ると、平成17年からアップダウンの業績を続けてきた専門商社業界ですが、平成24年以降は、東日本大震災の復興需要や景気対策への期待感から、国内経済は緩やかに回復に向かい、業績もそれに伴い増加傾向となりました。
しかし平成27年に入ると、食品、日用品、化粧品、医薬品などの専門商社は堅調な伸びを見せた一方で、鉄鋼、エネルギー関連の専門商社が苦戦しており、業界全体としては横ばい成長の状態となっています。
専門商社は内需依存型のビジネスモデルであり、国内市場が飽和する中、今後は再編の動きや海外展開が活発化するものと見られており、今後の専門商社業界の動向に注目が集まっています。

セメント、生コン販売量は全国首位。北陸を地盤にする老舗専門商社
今回は専門商社の中でも、フロンティアスピリットで事業領域を拡大してきた、言わば老舗ベンチャーである、三谷商事を紹介していきます。
同社の前身は1914年故三谷弥平が個人営業にてセメント・石炭の販売を目的として創業した三谷商店。現在は同社及び子会社143社、関連会社14社の規模で構成される一大グループを築くまでに成長しています。
主な事業は、情報システム関連事業、企業サプライ関連事業、生活・地域サービス関連事業の3つで、売上高は3200億円(2018年3月期)。
同社の強みは、数々のトップシェアの事業があること。基幹事業であるセメント・生コンの販売、そしてグループ会社の生コン製造でも国内トップシェアを誇っているほか、画像解析のソフトウェア、グループ会社のゴンドラ事業、歌詞検索サイトのPV数など、基幹事業の分野以外でもNo.1事業を保有しています。
また、主要3事業以外にも、多角的な事業展開を推進。シニアライフ事業や風力発電事業など、時代のニーズにあわせた全く新しい事業を展開していることが特徴です。
これらの多角的事業を可能にしているのが、設立以来赤字経営もなく、現在も実質無借金の経営体制。500億円を超える豊富な手元資金があり、今後もM&Aなどの投資が加速していくことでしょう。

時代の流れに沿った成長戦略で、勝ち残れる事業を開拓し展開
三谷商事の経営戦略は、新しい事業を加えながら事業のポートフォリオを時代の流れと共に成長していける構造に変えてゆくこと。 現在の同社グループの事業の多くが日本国内に集中しており、 既存事業の多くは日本の環境に影響を受けます。
2018年3月期は海外での事業の投資を増やしていることからもわかるように、今後は成長する事業はもちろん、地域についても重視していく方針。
海外への積極投資は、2013年にシンガポールのプラスチック製品会社をM&Aしたほか、2017年にベトナムのスパイスの加工販売会社、シンガポールのガスケットの加工販売会社をM&A、さらに2018年に国内でODA専門商社をM&Aし、さらに海外展開を加速させています。
今後は海外での売上高の増大を目指すほか、既存事業については、規模ではなく内容を重視し、生産性の効率化や他社との差別化を図るなど、それぞれの事業において勝ち組となることを目標としています。
グローバルで時代の流れとともに成長していく三谷商事の今後の展開が楽しみです。

三谷商事の戦略・強み・弱み・競合他社のまとめ
専門商社業界の三谷商事株式会社は、北陸を地盤にする専門商社で福井と東京に本社を構えるほか、国内50拠点、国内外約150社のグループ会社と

・Wikipedia
三谷商事株式会社 RECRUITING
三谷商事株式会社
有価証券報告書
三谷商事 内定者の選考・面接体験記 - みん就(みんなの就職活動日記)
三谷商事株式会社|Baseconnect
専門商社業界の現状、動向、ランキングなど-業界動向サーチ
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.

メーカー

流通

流通

サービス・インフラ

{{article.title_chip}}
人気記事
NEW

流通

{{article.title_chip}}
人気記事
NEW