竹中工務店の企業研究
Takenaka Corporation
はじめに
創業は1610年と長い歴史を有しており、建築物を「作品」と呼ぶことでも知られています。
また、非上場であることも特徴です。
国内では、国立劇場や東京ミッドタウンなど、実績を多数有しています。
アジアと欧米に海外展開を進めており、海外受注比率は2割に迫ります。
最近では、コンクリートの乾燥を防ぐことでコンクリートの耐久を延ばす技術の開発や、ゴルフ場をメガソーラーを用いて発電所に改造したことがニースで取り上げられています。
会社概要
商号 | 株式会社竹中工務店 (Takenaka Corporation) |
---|---|
設立 | 1899年2月 |
業種 | 建設業 |
企業理念 | 最良の作品を世に遺し、社会に貢献する |
代表 | 宮下正裕 |
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区本町4-1-13 |
主な国内拠点 | 11支店 |
海外拠点 | アジア7ヶ国、ヨーロッパ12ヶ国、アメリカに進出 |
企業ページ | 竹中工務店HP |
気になるデータ
初任給は修士:23万、大卒:21万なっており平均的です。
しかし、昇給率が157%となっているため、高い年収になっているようです。
平均年齢は44.6歳、役員平均年齢は63.1歳となっています。
3年後離職率は1.8%となっており、低い水準だと言えます。
入社後1年間に及ぶ「新社員教育制度」において、全員が教育寮で生活をともにしながら、4カ月程度のローテーションで3つ程度の部門を経験し、入社後早期に各部署の仕事内容を理解しやりたい仕事を見つけるという制度がこのような結果に結びついているのでしょう。
平均勤続年数は20.4年となっており、スーパーゼネコンで最も長くなっています。
男女比は85:15となっており、やはり男性の多い環境です。
2012年5月にはくるみんマークを取得しており、福利厚生についても整えられているようです。
業務内容
東京タワー、東京ミッドタウン、新丸の内ビルディング、そして札幌・東京・名古屋・大分他のドームスタジアムの建設など、各地のランドマー
竹中工務店HP
リクナビ2015
日経電子版
リクナビ2015
日経電子版
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.