生和コーポレーションの企業研究
SEIWA-CORPORATION
はじめに
松岡修造さんが登場するCMをご覧になった方も多いかもしれません。
創業以来、42年もの間、無借金経営で成長しており、賃貸マンションでは年間着工戸数ランキングで6年連続全国1位に輝いています。
また、2013年度 グッドデザイン賞を受賞するなど、クリエイティビティでも注目されている同社について、詳しく見ていきましょう。
会社概要
商号 | 生和コーポレーション株式会社 東日本本社 (SEIWA-CORPORATION) ※同社は2本社体制となっており、東日本本社と西日本本社があります。 |
---|---|
業種 | 建築から物件管理までトータルに担う、土地活用事業 |
代表者 | 黒田 順一 |
売上高 | 800億円(2011年3月期、グループ連結) |
本社所在地 | 東京都千代田区神田淡路町 |
主な国内拠点 | 全国24拠点 |
気になるデータ
この他、全額交通費、時間外手当、資格手当(同社の規定に基づいて、資格取得を全面的にサポートしています)、その他各種手当が別途支給されます。
また、自宅からの通勤が不可能な社員のための社員寮があり、同社が建築したマンションに住むことが可能です。
初年度の月収平均は、月26万円程度となっています。年収については、同社の中途採用ページに事例が出ていましたので参考としてご紹介します。
企画提案営業・29歳・経験3年・年収921万円(契約数2件)、企画提案営業・36歳・経験4年・年収1352万円(契約数3件)というデータが掲載されていました。
あくまでもトップレベルの社員だと考えられ、平均年収ではありませんのでご注意ください。営業職については契約獲得が評価の対象となっており、歩合で稼ぐという考え方のようです。
完全なる成果主義となっており、実績が出れば事例のような年収1000万近い高額の給与も夢ではありませんが、実績が出せない時期が9ヶ月以上続くと、給与が段階的に減額になるというシビアな情報や、営業はボーナスがないといった情報もありましたので、給与の仕組みについてはいまいちど会社説明会等で詳しくご確認ください。
平均年齢は、35歳。気合いと根性が求められる体育会系の風土のようです。
年齢や経験に関係なく仕事を任されていると実感できる職場のようですが、1日50件以上の飛び込み営業があり、さらに残業も多いなど、ハードな職場であることがうかがえます。
事業所や職種によって異なりますが、土日出勤もあります。
また、産休を取得したい場合は退職となり、のちに再就職となるといった社員の声があり、家庭を持っている女性にとって厳しい環境のようです。
業務内容
土地資産活用のエキスパートとして、建築から管理までトータルに手がけています。 現在、具体的に手がけている事業は、土地活用に関するコン
--
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.