大塚商会(市場価値向上インターンシップ)のインターン体験記
はじめに
世の中から必要とされる「市場価値の高い人」になるために、課題、仲間、そして自分自身と3日間本気で向き合うインターンシップ、それが大塚商会のサマーインターンです。
そんな大塚商会のインターンは「参加して良かった!後輩にオススメしたい」と思うインターンシップで見事12位にランクインしたこともあります。
今回はそんな大塚商会のインターンについて詳しく見ていきたいと思います。
インターン概要
部門 市場価値向上インターンシップ
日程 3日間
参加人数 各回40〜50人×8回
参加学生層 多種多様
参加人数 お弁当・飲み物支給
インターンの内容
「市場価値が高い人」とは、どんな状況でも「成果」を出せる人のこと。
限定された時・場所だけで成果を出すのではなく、いつでも・どこでも高い成果を出せる人が社会から必要とされるのです。
そんな市場価値を高めるためのプログラムは以下のようになっています。
<1日目:ビジネスを理解する>
「社会の構造を理解する」プログラムとなっており、初日はゲーム感覚のワークからスタートします。
チームの仲間と協力したり、他チームと交渉することで、「企業の利益を最大化する」ミッションに挑むプログラムとなっています。
<2日目:市場価値の高い人材になる>
「自らの市場価値を高める」プログラムで、どんな時、どんな状況でも成果を出せる市場価値の高い人材を目指すべく、チーム対抗で様々なミッションに挑戦するプログラムとなっています。
<3日目:提案力を上げる>
「社会人レベルを体感する」プログラムで、企業の営業パーソンとして、チームで顧客への訪問や上司との相談を繰り返して、顧客の課題に即した提案を行い、受注獲得を目指します。
昨年度のテーマは、「新卒採用のパンフレットの提案」だったそうです。
仕事のやりがい・おもしろさ、厳しさ・大変さを肌で感じるプログラムとなっています。
なお、大塚商会には提案力向上インターンシップという1dayインターンもありますが、この3日間のインターンにおける3日目のプログラムと同一のものです。
インターンの選考
大塚商会のインターンには選考はなく、エントリーした後、日程ごとに抽選となっています。 ここだけの話 <参加学生層> 大塚商会のイ
大塚商会インターンページ
リクナビ2016
楽天 みんなのインターンシップ
リクナビ2016
楽天 みんなのインターンシップ
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.