日本総合研究所(IT戦略)のインターン体験記
はじめに
その巨大金融グループの一つである日本総合研究所が、2種類のサマーインターンを開催します。
ここでは、金融の世界におけるIT戦略が企業・経済・社会全体に与える影響の大きさとその仕事の醍醐味を体感できる、「IT戦略コース」をご紹介します。
インターン概要
部門 IT戦略
日程 5日間
参加人数 約24人×2クール
参加学生層 多種多様
参加報酬 交通費(1500円/日)・昼食費(500円/日)支給
インターンの内容
テーマは金融×IT、細分化すると以下の3つのようになります。
・グローバル化、テクノロジーの発展など、社会・経済が急速に変化する中で、未来の金融に求められる役割とは。また、こうした変化の中で、金融グループとしてどのような事業戦略を描くべきか。
・グループの事業戦略を具体化するためのIT化構想。また、その実現に向けたプロジェクト体制の構築とマルチなベンダー選定。
・システム開発プロジェクトの立ち上げ。プロジェクトにおけるスコープ、進捗、コスト、品質、人的資源、リスク、調達などの全体マネジメント計画の立案。
前半は、会社の事業や業務、そして業界理解のための調査やグループワーク、プレゼンテーションを行います。
具体的には、会社の模擬セミナーのために、事業についての調査をし、社員さんに対して発表します。
後半では、システム構築プロジェクトの立ち上げを模擬体験できます。
プロジェクトの方針決定のためのディスカッションやシステム構築の要件定義体験、役員の方に対してのプレゼンテーション等を行い、優勝チームを決めます。
途中、上司役である社員さんとのミーティングが何回もありますが、ミーティングの時間をいつ設定するのか、このミーティングでは何をしたいのか、ミーティングのゴールは何か、ということを自分たちで考えなければなりません。
最後、チームの仲間でメッセージ交換をします。
5日間のインターンにおける自分の変化、成長に気付くと共に、今後の就活の励みとなるのではないでしょうか。
インターンの選考
選考フローは、ES→グループ面接。 <ES> 質問は以下。 ・今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由(400字) ・現在力を入れ
【企業研究】日本総合研究所
【企業研究】日本総合研究所(2)
【インターン研究】日本総合研究所(戦略コンサルティング)
日本総研インターンページ
2013年インターンシップ参加者座談会
楽天みんなのインターンシップ
【企業研究】日本総合研究所(2)
【インターン研究】日本総合研究所(戦略コンサルティング)
日本総研インターンページ
2013年インターンシップ参加者座談会
楽天みんなのインターンシップ
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.