日本ATMの企業研究
ATM Japan,Ltd.
![](/research/assets/images/list_base@2x.png)
はじめに
ATM(現金自動預け払い機)やCD(現金自動支払機)等の企画から導入、保守・運用までのワンストップソリューションの提供を主軸に、事業を展開しています。
![](/research/assets/images/list_base@2x.png)
会社概要
商号 | 日本ATM株式会社 ATM Japan,Ltd. |
---|---|
業種 | ソフトウェア、金融、ビジネスサービス等 |
代表者 | 中野 裕 |
売上高 | 284億円(2013年) |
本社所在地 | 東京都港区浜松町 |
主な国内拠点 | 4拠点 |
![](/research/assets/images/list_base@2x.png)
気になるデータ
研修期間、システムエンジニアは4年制大学卒で月給19万6,400円、大学院了で月給20万1,400円。
カストマーエンジニアは、4年制卒で月給19万6,400円。営業は4年制大学卒で月給19万6,400円、大学院了で月給20万1,400円です。
なお、研修期間は4月〜8月の予定となっています。
配属後の給与は、システムエンジニアは4年制大学卒で月給24万円、大学院了で月給24万7,000円。
カストマーエンジニアは4年制大学卒で月給19万6,400円。営業は4年生大学卒で月給25万5,000円、大学院了で月給26万7,800円です。
この他に、諸手当として交通費が全額支給されます。昇給は年1回、賞与は年2回の支給となります。 休日は、完全週休2日制です。その他に、リフレッシュ特別休暇や年末年始休暇、初年度有給休暇や誕生日休暇、配偶者出産休暇、育児短期休暇制度があります。
年間休日日数は124日です。
採用時の勤務地は東京となります。将来は転勤の可能性があります。
勤務時間は9:00〜17:30です。
平均年齢は、41.8歳となっています。(2011年8月末現在)
女性社員は全体の約18%程度で、営業本部とプロフェッショナルサービス本部を中心に在籍しています。
福利厚生としては、企業年金制度や慶弔・見舞金制度、財形制度や社員持株会、保養所等があります。
出産・育児関連の制度としては育児休職や育児短時間勤務制度、配偶者出産休暇(有給5日間)、育児短期休暇(10日間有給)があります。
その他には、介護休職制度やシニアパートナー制度、ノー残業デー(毎週水曜・金曜)、誕生日休暇や家族招待制度が整備されています。
教育制度としては、入社前に通信講座研修を行い、IT知識を身に付けます。
入社後は、新入社員研修を受講。その後も職能別研修や階層別研修、通信教育などを受けることができます。
社内はフラットな風土で、年齢や部署に関わりなく自由に意見を言い合える環境だそうです。
![](/research/assets/images/list_base@2x.png)
業務内容
日本ATM本部の業務内容は、「営業本部」「グローバルビジネス本部」「企画本部」 「ビジネスイノベーション本部」「オペレーションサービス本
![iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです](/research/assets/images/common/iroots_search_pc.png)
日本ATM HP
マイナビ
みんしゅう
マイナビ
みんしゅう
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.