資生堂の企業研究
Shiseido Company, Limited
はじめに
この記事を読んでいる方の中には、資生堂への就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。
面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか?」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
(1)会社概要 (2)「企業」を知る (3)「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成26年9月1日現在)
商号 | 株式会社資生堂 (Shiseido Company, Limited) |
---|---|
発足 | 創業:明治5年、設立:昭和2年 |
代表者 | 魚谷 雅彦 代表取締役執行役員社長 |
従業員数 | 33,218名(平成27年12月31日現在) |
本社 | 東京都中央区銀座7-5-5 |
売上高 | 763,058百万円(平成28年3月期) |
一人当たり売上高 | およそ23百万円(平成28年3月期) |
営業利益 | 37,660百万円(平成28年3月期) |
初任給 | 215千万円(平成27年4月1日実績)※地域手当9,000円含む |
平均年収 | 767万円(平成27年3月31日実績) |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
資生堂について深く知るために、まずは資生堂の経営理念を確認しましょう。そこから資生堂が求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
『資生堂グループの経営理念は、「Our Mission, Values and Way」です。
『Our Mission』は、「資生堂グループは何をもって世の中のお役に立っていくのか」という企業使命と事業領域を定めたもので、資生堂グループの根幹をなす普遍の存在意義です。『Our Values』 は、Our Missionを実現するために、資生堂グループで働く一人ひとりが共有すべき心構えを定めたものです。仕事を進める上で常に忘れずに携えるべき価値観です。『Our Way』は、Our Missionを実現するために、資生堂グループで働く一人ひとりがとるべき行動を定めたものです。国ならびに地域の法令や社内規則の遵守はもちろんのこと、より高い倫理観をもって業務に取り組むための行動基準です。』(資生堂HP 資生堂グループ企業理念より抜粋)
ここから分かるポイントは、美しい生活文化の創造を担い、新たなる価値創造と業績の成長する元気な資生堂の復活を目指す当社の新たなる成長への挑戦です。社員の成長が資生堂の成長だと考えられており、信頼の「資生堂ブランド」を日本から世界へ新しい価値を広げて行きます。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の4点です。
- 熱い思いを持ち挑戦出来る「チャレンジ精神」
- 自ら考え行動する「主体的行動力」
- 多種多様な価値観を受け入れる「受容力」
- 情熱を持って物事をやり遂げ、成果に繋げる事が出来る「遂行力」
次に、製造業(化学)業界の中で資生堂と競合会社とを比較してみましょう。
分類は化学業界ですが、メインの化粧品での競合他社との比較をします。
資生堂の競合メーカーとしては、カネボウ化粧品が挙げられます。
カネボウ化粧品は、旧カネボウ株式会社から化粧品事業のみを切り離して2004年5月に発足した会社で、現在は花王株式会社の子会社となっています。
財務状況は、売上高は資生堂763,058百万円(平成28年3月期)、カネボウ化粧品18億円弱(平成27年12月期)となっています。営業利益は資生堂37,660百万円(平成28年3月期)、カネボウ化粧品のみの営業利益の公表はありませんが、花王株式会社の化粧品部門は154億円の赤字(平成27年6月期)となっており、2013年に起こった白斑問題からまだ立ち直れていない状況が見て取れます。
業界売上高首位をキープし続ける資生堂に対して、花王株式会社の化粧品部門は花王ソフィーナを含めても業績が低迷しており、資生堂の独走が今後も続く見通しとなっています。
>>ログインしてカネボウ化粧品の記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
業界規模は2兆0,097億円、過去5年の伸び率は1.3%となっており、平成25年こそ政権交代による景気回復などによって増加に転じましたが、消費増税の駆け込み需要の影響も考えられ、全体的には頭打ちの状態に有ります。これは、化粧品が消費者の節約志向のあおりを受ける商品であり、高額商品の売上回復には至っていないこと、富士フイルムなどの異業種の業界参入による競争激化、国内市場の飽和、@コスメなど口コミサイトの普及により、消費者の選別が厳しくなっている事が挙げられます。
近年では、富士フイルムの「アスタリフト}など異業種の参入によって競争が激化して飽和状態にある国内市場に対し、資生堂は中国を筆頭にアジアやヨーロッパへ、コーセーはUAEなど中東諸国への進出により打開を図っています。今後も海外への比重は高まる見込みです。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまで資生堂についての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選考フロ
・資生堂グループ企業情報サイト
・会社案内 | 資生堂グループ企業情報サイ
・採用情報 | 資生堂グループ企業情報サイト
・資生堂の就職・新卒採用の掲示板 - みん就(みんなの就職活動日記)
・【株式会社資生堂 新卒採用】|就活ならリクナビ2015 新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト
・資生堂 年収(30歳時平均年収によるランキング)
・化粧品業界の現状・動向・ランキング-業界動向サーチ
・4922 (株)コーセー (コーセー) 業績・財務 :日経会社情報:マーケット :日本経済新聞
・花王平成25年12月期ハイライトPDF
・エントリーシート(ES)の例と書き方:資生堂:文系|会社なび就職活動
・就活面接 資生堂 志望動機とエントリーシート 2014
・会社案内 | 資生堂グループ企業情報サイ
・採用情報 | 資生堂グループ企業情報サイト
・資生堂の就職・新卒採用の掲示板 - みん就(みんなの就職活動日記)
・【株式会社資生堂 新卒採用】|就活ならリクナビ2015 新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト
・資生堂 年収(30歳時平均年収によるランキング)
・化粧品業界の現状・動向・ランキング-業界動向サーチ
・4922 (株)コーセー (コーセー) 業績・財務 :日経会社情報:マーケット :日本経済新聞
・花王平成25年12月期ハイライトPDF
・エントリーシート(ES)の例と書き方:資生堂:文系|会社なび就職活動
・就活面接 資生堂 志望動機とエントリーシート 2014
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.