就活の早い時期で志望動機を固めて、ライバルに差をつけるための3つのポイント
コラム

ノウハウ・読み物

2018年04月09日更新
タイトルイメージ

就活の早い時期で志望動機を固めて、ライバルに差をつけるための3つのポイント

気になるを解除

気になる

気になるを解除

シェアする

就活の早い時期で志望動機を固めて、ライバルに差をつけるためのポイント

就職活動でライバルに差をつけるためには、どうすれば良いでしょうか?就職活動をしていると、周りと自分をどうしても比較してしまいますよね。大部分の人が、同じ業界を目指しているライバルよりも、一歩先を行きたいと考えているはずです。就職活動で周りの一歩先行くためにどうすれば良いのか、いろいろな意見はあると思いますが、その1つとして早い時期に志望動機を固めることがあげられると思います。志望動機を固めることで、自信を持って企業へのエントリーをすることが出来るようになります。



このように重要な志望動機ですが、スラスラと書ける人は意外に少ないのではないでしょうか?志望動機が上手く書けず、ESを書く作業が途中で止まってしまっているという人は、意外に多いのではないかと思います。本来、入社したい企業に対してESを出す訳なので、「志望動機を書くのは容易なのでは?」、と思われる方もいるかもしれません。ただ、最近では一社あたりの競争率が高いということもあって、自分の入社したい企業だけにエントリーするという訳にもいきません(もちろん、中には自分が真に行きたい企業だけにエントリーして、楽々内定を取るような学生もいると思いますが)。

就職活動は他の就活生との相対評価で決まります。志望動機を完璧に書けなかったとしても、他の学生と比較してそこそこのものが書けていれば、書類落ちとなる危険性は下がります。志望動機を上手く書けないからといって、エントリーを諦めてしまってはもったいないですよね。

ということで以下に、個々の学生を見ていて気付いた、早い時期で志望動機を固めて、ライバルに差をつけるためのポイントを書こうと思います。

他人より先に、いち早く自己分析を始める


志望動機を固める上で、自己分析は非常に重要です。自己分析を綿密に行うことで、「なぜ自分がその企業を志望するのか」、「自分が他人よりどのような点で優れているのか」、「それらはどのような人生経験から来ているのか」、「その企業にどのように貢献できるのか」、などのポイントに関して簡潔かつ的確に答えることが出来るようになるでしょう。自己分析をする前にこれらのポイントを考えた場合、各論は良い話が出来たとしても、全体をまとめた時に一貫性のない話になってしまうでしょう。

また、自己分析は綿密に行うだけでなく、出来る限り早い時期に完了させる事が重要です。というのも、就職活動においてスピードが命だからです。就職活動は長い人で1年弱程度行うことになりますが、当然最初の方と最後の方では、経験の分だけ、人事から見たその学生のレベルは異なってきます。つまり、早く始めれば早く始めるだけ、同時期の就活生に対して、大きなアドバンテージを持つことができます。志望動機を固めることは就職活動において早期に行っておくべき事項であり、この志望動機次第で今後の展開が大きく変わってくるものなので、つまり出来る限り早期に自己分析を始めるべきなのです。

関連するコラム記事もチェックしてみよう!

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです
--
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
あなたへのオススメ企業
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

東宝株式会社
『ドラえもん』『ポケモン』『名探偵コナン』など、人気アニメの配給が強みである業界トップの東宝。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、映画業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

パナソニック株式会社
日本を代表する企業の1つパナソニック。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、電機メーカー業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

マスコミ

集英社の企業研究(会社概要・採用情報)
出版業界の大手企業として注目されている集英社。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、出版業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。ESや面接への対策ポイントを徹底的に解説します!
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

東京ガス株式会社
エネルギーフロンティア企業グループとして人々の生活を根幹から支える東京ガス。初任給や平均年収などの基本情報をはじめ、ガス業界でのシェアや競合との比較、選考フローや過去のES・面接などの採用情報をまとめた企業研究記事です。
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
あなたへのオススメ業界
タイトルイメージ
お気に入り

サービス・インフラ

コンサルティング業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
コンサルティング業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

事務職

事務職(人事・教育・労務)業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
事務職(人事・教育・労務)に興味を持つ方必見の職種研究記事。企業の「人材」「ヒト」に関するあらゆる社内サポートを行う部署が人事・教育・労務です。業務内容や活躍できる業界に加え、働く人々が感じているやりがいや求められるスキルについて解説します。高いコミュニケーション能力と洞察力・未来を見据える先見性と積極性・全体を見渡せるバランス感覚・リーダーシップと積極性などが求められます。具体的な仕事のイメージを持ちましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

流通

商社業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
商社業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。商社といえば、就職先人気企業ランキング(文系・男子)において、住友商事・三菱商事・伊藤忠商事がTOP3を占めるなど、非常に人気の業界です。「平均年収ランキング(平成24-25年版)」においても、2位のテレビ業界(976万円)と200万円以上の差をつけて1位に輝きました(1187万円)。商社は、多様な製品を取り扱う総合商社と、特定の分野に特化した専門商社に分かれており、主な事業は「流通」「投資」の2つです。
タイトルイメージ
お気に入り

メーカー

化粧品・生活用品業界の概要・職種・魅力・動向 | 業界研究記事
化粧品・生活用品業界に興味を持つ方必見の業界研究記事。事業内容や業界特有の職種などの業界概要をはじめ、やりがいや魅力、業界動向などについて解説します。。業界理解を深めて、内定を勝ち取りましょう!
タイトルイメージ
お気に入り

{{article.title_chip}}

人気記事

NEW

{{article.title_ls|limitTo:30}}...
{{article.description|limitTo:50}}...
  • {{college.name}}

{{my.name}}

{{my.college_name}}

気になる登録数:{{my.bookmark_num}}記事

よく見ている業界:{{my.industry_name}}

よく見ている職種:{{my.job_name}}

  • お知らせ
  • {{my.badge}}

  • メニュー

{{announce}}

>>パスワードを忘れた方はこちら

アカウントをお持ちでない方

irootsに登録すると全ての記事を
読むことができます。
※iroots searchはirootsが提供するサービスです。
掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、
ご注意ください。

iroots(アイルーツ)は、あなたの意思をカタチにするファーストキャリア支援サービスです

登録する
ログイン

※iroots searchは、irootsが提供するサービスです

掲載企業はirootsとは一切関連がございませんので、

ご注意ください