NTTドコモの企業研究
NTT DOCOMO, INC.
はじめに
昨年52位に位置していましたのでランキングダウンしていますが、最新版「新・企業力ランキング」トップ200(東洋経済調べ)では、2013年度は5位、2014年度は6位にランキングしており、財務面において安定的な評価を得ています。
※ランキングは、みんなの就職活動日記(楽天株式会社)「2015年度卒新卒就職人気企業ランキング」、東洋経済オンライン「最新版 「新・企業力ランキング」 トップ200 2014年版」。
この記事を読んでいる方の中には、NTTドコモへの就職を目指している学生もいらっしゃるかもしれません。
面接で問われた時に、「なぜこの会社なのか 」をしっかりと語れるように、この記事では、以下の3つの項目から企業研究を行っていきます。
会社概要 「企業」を知る 「採用情報」を知る
他のライバルとの差を付けるためにも、この記事を読んでしっかりと企業研究をしていきましょう。
会社概要(平成26年11月5日現在)
商号 | 株式会社NTTドコモ (NTT DOCOMO, INC.) |
---|---|
発足 | 平成4年7月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 加藤薫 |
従業員数 | 4,860人(連結、平成26年3月現在) 10,973人(平成26年3月現在) |
本社 | 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |
売上高 | 4,461,203百万円(連結、平成26年3月期) |
一人当たり売上高 | およそ170百万円(連結、平成26年3月期) |
営業利益 | 819,199百万円(連結、平成26年3月期) |
初任給 | 大卒 月給20万8920円(平成26年4月初任給予定額) |
平均年収 | 828万円(平成26年3月31日現在) |
「企業」を知る。志望理由でライバルとの差を付けよう!
NTTドコモについて深く知るために、まずはNTTドコモの経営理念を確認しましょう。そこからNTTドコモが求める人材が見えてくるはずです。企業が求める人材を知ることで、あなたが何をアピールすべきかが分かります。
NTTドコモの企業理念は、以下の通り。
『私たちは「新しいコミュニケーション文化の世界の創造」に向けて、個人の能力を最大限に生かし、お客様に心から満足していただける、よりパーソナルなコミュニケーションの確立をめざします。』(NTTドコモ 企業理念ページより引用)
ここわかるポイントは、次の時代のコミュニケーション文化を創ろうという志です。そのため、自らが夢を描き、試行錯誤を繰り返し、大きな壁を乗り越え、最後まで情熱を持ってやり遂げられる仲間を求めています。具体的には、求める人物像として、「変革思考を持ち、困難にチャレンジしていくマインド」と「スピード感を持ち、行動を起こしやり遂げる力」というキーワードを掲げています。
ですから、経営理念に共感した上で、みなさんがアピールすべきなのは以下の3点です。
NTTドコモを通して創造したい、コミュニケーション文化について
チャレンジ精神を持って、困難を乗り越えた経験
課題や目標に向かって、自分の意志で何かを成し遂げた経験
次に、携帯電話業界における競合会社と比較してみましょう。今回は、KDDIと比較してみたいと思います。両社の間には、どのような違いがあるのでしょうか。
財務状況を比較してみます。平成24年から25年度の業績を見てみましょう。KDDIの売上高は2兆7,634億円、シェアは28.9%。対して、NTTドコモの売上高は4兆4,701億円、シェアは46.8%となっており、大きく差が開いていました。
しかしながら、携帯電話業界大手の平成26年9月の中間連結決算で大きな異変が起きています。NTTドコモは、平成26年6月に導入した定額通話プランによって、料金収入が大きく落ち込んだことが響き、中間期の営業利益は15.5%減の3995億円に。通期の営業利益予想を1200億円減の6300億円に下方修正し、2001年度以来はじめて7000億円を割ることになります。
対して、KDDIの中間期の営業利益は、過去最高となる10.7%増の3847億円を記録。携帯電話と光回線の「セット割引」による成功が大きく、通期の営業利益では7300億円となり、2期連続で2ケタ成長を達成する見込みとなっています。
この結果をふまえると、NTTドコモは3位に転落することが確実となります。業界の勢力図が大きく変わることになる今期決算、NTTドコモの打開策への取り組みが急務となっています。
>>ログインしてKDDIの記事を見る
また、近年の業界トレンドも見ておきましょう。
主要対象企業4社の売上高合計による平成24年から25年の携帯電話業界の市場規模は、9兆5,562億円となっています。スマートフォンの急速な普及により大きな変化を見せている、携帯電話業界。特に、アップル社の「iPhone」による影響が大きく、後手にまわったNTTドコモは苦戦を強いられる結果となりました。
今後については、スマートフォンの普及が加速することによって、成長が鈍化することが考えられます。そこで注目されているのは、高速データ通信回線となる「LTE」の導入です。モバイルデータの通信速度が早まり、つながりやすくなることで、イーコマースやゲーム、アプリといった周辺事業の成長が見込まれています。
「採用情報」を知る。過去の選考をチェックしよう!
ここまでNTTドコモについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選
・最新版 「新・企業力ランキング」 トップ200 | ランキング | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
・2015年度卒 新卒就職人気企業ランキング - みん就(みんなの就職活動日記)
・会社概要 | 企業情報 | NTTドコモ
・9437 (株)NTTドコモ (NTTドコモ) 業績・財務 :日経会社情報:マーケット :日本経済新聞
・財務ハイライト : 年度データ | 企業情報 | NTTドコモ
・【株式会社NTTドコモ 新卒採用】|就活ならリクナビ2015 新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト
・株式会社NTTドコモの採用スケジュール、採用人数、給与など|【就活ならリクナビ2015】新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト
・企業理念 | 企業情報 | NTTドコモ
・携帯電話業界の動向、シェア、現状等を研究-業界動向サーチ
・NTTドコモ「一人負け」3位転落へ 携帯大手の9月中間連結決算 : J-CASTニュース
・NTTドコモの内定者による選考情報 - みん就(みんなの就職活動日記).
・2015年度卒 新卒就職人気企業ランキング - みん就(みんなの就職活動日記)
・会社概要 | 企業情報 | NTTドコモ
・9437 (株)NTTドコモ (NTTドコモ) 業績・財務 :日経会社情報:マーケット :日本経済新聞
・財務ハイライト : 年度データ | 企業情報 | NTTドコモ
・【株式会社NTTドコモ 新卒採用】|就活ならリクナビ2015 新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト
・株式会社NTTドコモの採用スケジュール、採用人数、給与など|【就活ならリクナビ2015】新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト
・企業理念 | 企業情報 | NTTドコモ
・携帯電話業界の動向、シェア、現状等を研究-業界動向サーチ
・NTTドコモ「一人負け」3位転落へ 携帯大手の9月中間連結決算 : J-CASTニュース
・NTTドコモの内定者による選考情報 - みん就(みんなの就職活動日記).
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.