ユーザーインタビュー「たくさんの出会いが夢を追う力になる!」

はじめに

地方で活動するからこそ、工夫したこと
―――こんにちは。
こんにちは。お久しぶりです!―――就活終わって今何しているんですか?
授業は、残り2つだけでゆったりした時間を過ごしています。 周りの友達は卒論等に取り組んでいて中々大変そうですね。 最近は、バイトをしたり、自動車学校に通ったりしていて、やっと仮免許が取得できたくらいです。卒業旅行も考えていて、トルコか中国あたりがいいかなとも思っています。来春の上京に向けての貯蓄も少しずつしていますよ。笑―――就活終わってどうですか?
就活が終わったのは7月11日。もう半年経ちますね。もうそんなに経つんですね。 わりと苦戦したというのは覚えています。就活を振り返って、ひとつだけやっとけばよかったと思ったことは、オンキャンをしとけばよかったな。もっと機会が得られたのではと思います。―――オンキャンって何ですか?
学内選考会のことです。企業の人事の方がAPUに来てくれまして、大手企業がよくきています。実際に、友達が物流系や専門商社等から内定をもらっていました。大分という土地柄情報が少ないため、多くの学生が活用しています。
―――APU生はスカウト使っている?
スカウトサイトですが、周りはとりあえずで登録している人が多く、本格的に活用している人は少ないですね。―――なぜirootsに登録したのか?
就活の際に東京の就活生から紹介してもらいました。 それまではまったく知りませんでした。今思うと、APUのような地方学生にはぴったりなサービスだと思っています。
業界にこだわらず、スカウトで効率的な就活ができた
―――47株式会社に入社を決意されたわけですが実際にいかがですか?
実は、47さんとは、縁がないと思っていたんです。 通常は最後まで面接ってするじゃないですか。ただ、47さんは最初に面接したときに、面接の途中で終了でした。 何を話しても響くことなく、、
その時は自分を否定されたと思い辛かったのですが、 今振り返ると、はじめて直球で自らのことを指摘されて、 自分を振り返るきっかけになったと感謝しています。
その後、1度だけ、面接の機会をいただいたのですが、自分のスタンスを飾らずにありのままの自分で選考に臨めたのは良かったです。
同期もエッジがきいている人が多くて、入社が楽しみ&不安です。 がむしゃらに頑張るしかないと思っています。

モロッコにいったときの写真です。現地の滞在先にあって、とりあえず撮影しました。笑) よくいそうだねと言われます。笑)
―――もともと就活始めた当時志望業界はどこだったんですか?
業界は特に決めていませんでした。ただ、3回生の頃にAirBnBでのインターン参加がきっかけで「今迄にはないサービスを提供している会社」っていいなと思いました。興味本位が強く業種業界問わず選考に参加していましたね。 それと、企業の規模として、200名~300名くらいの企業を多く見ていました。 実際にインターンに参加してみて、一番働きやすそうと感じていたので。―――会社を受けている際に気をつけていたポイントは?
他の就職活動生に興味があったので必ず声をかけていました。 地方学生って中々機会がないじゃないですか。 受けている他の学生さんと波長が合うかも見ていました。 選考で仲良くなった友達もいて、今でも連絡を取り合う中です。「雰囲気」は重要ですね。
―――irootsはお役に立てた?
自分では知らない会社が多かったです。視野がかなり広がりました。 irootsなしでは就職活動はできなかったです。冗談抜きで! APU問わず、地方の大学生には必要なツールだと思っています。最近は、後輩から就活の準備をどうすれば良いかと聞かれるんですが、「とりあえずirootsに登録して!」と言ってますよ。実際にアカウントとかも見せてます!
―――結局何社くらいスカウトが来たの?
47さん含めて、全部で確か6社です。
探究心を持ち続けていきたい
―――入社したら何したい?
最初は宅建をとりたいと思います。様々なことに挑戦したいですが、いつか人事部に異動して会社を背負っていく人材の採用にも携わってみたいです。野望ですが。笑) 47さん人事の方のように!―――卒業旅行とか行くの?
年末にシンガポールとマレーシアに行ってきました。 カウチサーフィンで仲良くなった友達と遊びにいきます。 写真の通り楽しかったです。
―――最後にあなたの根っこ(iroots)、ありたい姿を教えてください。
就職活動を通して、多くの人と関わりましたが、 「たくさんの出会いが夢を追う力になる!」と就職活動を通して強く感じました。 社会人になっても探究心を持ち続けて、興味があることに対して きちんと向き合っていきたいと思います。―――熱いメッセージもありがとうございました!
APUにも大変お世話になりましたが、他はirootsばかり使っていました! irootsのみなさんにはお礼を言いたいです! ありがとうございました!irootsを使ってみる

内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2023 en-japan inc. All Rights Reserved.