株式会社ポーラ(POLA)の年収・インターン・選考・採用情報│企業研究記事
株式会社ポーラを就職活動の観点から企業研究
下記3つのトピックに分けてご紹介します。
-
◆ TOPIC
- ポーラでの働き方/キャリア/年収とは
- KT活動で組織活性化!ポーラが行う共創型の働き方
- ポーラのインターン・選考・面接対策情報
ポーラでの働き方/キャリア/年収とは?
◆総合コース
幅広い経験を通じて、将来の経営幹部候補としてのキャリアを形成するコースです。国内外を問わずあらゆる部署への配属の可能性があり、平均5年程度の異動ローテーションもあります。
また気になるポーラでのキャリアですが、採用HPの採用インタビューを覗いてみましょう。
出典: Value Creator Interview|POLA採用情報
まずは、2015年入社、百貨店事業部のMさんのインタビューです。インタビューを読むと、Mさんは入社1年目でビューティーカウンセラーの採用を担当し、2年目に営業担当になったそうです。百貨店を中心に店販を手掛ける百貨店事業部は、取引先である百貨店でのマーケティング、人事、経理に至るまで全ての業務を行うといいます。インタビューでは、各店舗の顧客ニーズ分析やカウンセラー教育に熱心に取り組んでいる様子が語られ、コミュニケーション力を磨くことでポーラの進化に貢献しようという意気込みが伝わります。
続いて、2009年入社、宣伝部のTさんのインタビューです。インタビューを読むと、Tさんは兵庫県で販売を経験の後、本部で販売企画などを担当し、育児休暇を経て現在の宣伝部を担当しているそうです。宣伝部では主にポーラの価値観の発信を担い、ポーラファンを増やすことに専念。自社の企業文化誌の企画・制作も手掛け、女性の進化への貢献を目指している様子がうかがえます。Tさんは、ポーラには新しいことにチャレンジできる環境があるといい、企業誌を通じた壮大なチャレンジに喜びとやりがいを感じていると語っています。
また、親会社であるポーラオルビスホールディングスの平均年収は、有価証券報告書調べによると、30歳で約464万円、35歳で約581万円、40歳で約698万円。給与条件は大卒者の平均並みとなっています。
KT活動で組織活性化!ポーラが行う共創型の働き方
この背景には「KT(こわして、つくれ)」活動があり、これは課題の提示からやるべきことなど、全て自分たちで考え話し合う取組みです。KT活動は、さらなる組織活性化を目的に2016年から開始しています。
このような、全社員が刺激し合い創造力を高める「共創型」の働き方は、結果的に新製品を生み出しやすい環境づくりに役立ちます。ポーラは、社員一人ひとりのアイデアに真剣に向き合う、誠実な企業体質であることがわかります。
ポーラのインターン・選考・面接対策情報
ここまでポーラについての様々な情報を見てきましたが、最後は同社の過去の採用情報を知り、早めの対策準備を行っていきましょう。 選考
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.