オルビス株式会社の年収・インターン・選考・採用情報│企業研究記事

オルビス株式会社を就職活動の観点から企業研究
若いうちから活躍できる風土があり、自ら責任ある仕事に挑戦したいと考える人には成長できるフィールドが広がっています。
また、厚生労働省認定の「くるみんマーク」を取得しているなど、出産や育児をサポートする制度も充実しており、働きやすい職場環境が整っていることで有名な化粧品業界のオルビス株式会社の年収・キャリア・インターン・選考・採用情報について、就職活動の観点から企業研究しました。
下記4つのトピックに分けてご紹介します。
-
◆ TOPIC
- オルビスの募集職種・採用情報と平均年収は?
- 能力を最大限に発揮し、活き活きと長く働ける職場環境
- オルビスのインターン・選考・面接対策情報
- オルビスの年収、キャリア、インターン・選考・採用情報社のまとめ

オルビスの募集職種・採用情報と平均年収は?
オルビスでは、総合職(企画)で新卒を募集しています。主な仕事は以下の通り。
■マーケティング戦略 オルビスブランドの基本戦略策定とブランド調査・分析・マネジメントのほか、宣伝・広報にも携わります。
■営業・運営(通販・店舗・海外) メディアによる効果的な宣伝を考える通販事業、店舗運営について幅広くマネジメントする店舗事業、現地法人として事業を展開する海外事業があります。
■商品企画 化粧品、栄養補助食品、ボディウェアの商品企画と生産・コスト管理を担当。顧客の感想・意見を参考に商品の見直しや改善も行います。
■フルフィル/CRM 受注、配送を中心に顧客満足度を高めるためのサービスを提供するほか、オペレーター教育など、人材面での活性化もマネジメントしていきます。
■管理機能 財務・経営企画、法務・総務・広報、人事、情報システムなどの職種があり、社員の環境づくりやサポートを行います。
オルビスの新卒採用はすべて総合職としての採用となり、どの部署へも配属の可能性があります。入社時の導入研修期間に配属希望面談が行われ、社内の要員構成や職務適性などと合わせて総合的に判断して配属部署が決められます。
また、配属後は、オルビスの将来を担うコア人材として幅広い業務経験を養うため、能力に応じての異動が予定されています。
出典:
オルビス新卒サイト
次に、気になるオルビスのキャリアに関して、新卒採用HPの社員インタビューからその様子をうかがってみたいと思います。
2012年新卒入社の女性社員、営業部海外管理チームで活躍する N.I. さんです。海外生活の中で日本製品のクオリティーの高さを実感し、それらを海外へ広める仕事がしたいという想いからオルビスへ入社。
また、オルビスの海外展開はこれからがチャレンジ期であり、これから成長していくステージで自分の力を発揮したいという気持ちが、オルビスで働く決め手となったそうです。
そんなN.I. さんは、ASEAN事業部でASEAN専用商品の開発などに従事し、現在は海外事業部にてシンガポール、香港、台湾の店舗での販売促進支援に関わる仕事をしています。
仕事を行う中で、言語や文化の壁を感じることもあるようですが、前例やマニュアルがなくても失敗を恐れず開拓し続けることに、大きなやりがいを感じているそう。今後は海外でのオルビスブランド浸透に向けて、国同士の相乗効果を生み出すことが目標だとか。
男女性問わず、若手でも活躍できるのがオルビスの社風であることがわかりますね。配属後からいきなりビッグプロジェクトの担当になった新入社員の事例もあるそうです。
新人のうちは不安や困難がつきまとうものですが、部門の先輩からOJT教育があったり、先輩後輩上司部下関係なく相談や意見交換ができ、チームワークを通して日々成長できる土壌があるので、思い切って仕事に挑んでいくことができそうですね!
出典:
オルビス新卒サイト社員インタビュー
また、有価証券報告書によるとオルビスの平均年収は755万円。一方、新卒の初任給は2019年4月予定によると月収22.5万円となっています。

能力を最大限に発揮し、活き活きと長く働ける職場環境
人材育成に注力するオルビスには、階層別研修やキャリア研修、自己啓発支援などの育成制度が充実しています。さらに、業務を通じて課題解決力をストレッチできるような成長機会の提供が重視されており、若手の成長速度も速そうです。
入社後は数ヶ月間に渡って新入社員研修が行われます。各部署の講義により、会社の基本構造や基礎知識を学ぶほか、コールセンター実習、店舗実習、流通センター・工場体験実習などを通して、その仕組みやお客様・ステークホルダーとの関係性への理解を深めていく内容となっており、覚えるというよりも、「考えて、検証する」というスタイルで構成されています。
また、社員のワーク・ライフ・バランスを大切に考えるオルビスでは、産休・育休をはじめとした各種制度の整備など、福利厚生が充実しています。自分の仕事にやりがいと誇りを持って活き活きと働いている社員が多いのもうなずけますね!
オルビスの休暇制度は、「産前産後休暇」「配偶者の出産に伴う休暇」「育児休暇」「育児フレックス」「時間短縮勤務」など。法令に定められたものにオルビス独自の制度を加えて、家庭と仕事の調和をサポートしています。
このような取り組みの根底には、働きやすい環境をつくり、社員にできるだけ長く活躍していただき、長期にわたって企業の成長に貢献してもらいたいという考えがあります。子育てを支援する企業のしるしである厚生労働省認定の「くるみんマーク」も積極的に取得するなど、安心して仕事に集中できそうな職場環境であることがうかがえます。

オルビスのインターン・選考・面接対策情報
ここまでオルビスについての様々な情報を見てきましたが、最後はオルビスの過去のインターン・採用・面接情報を知り、早めの対策準備を行っ

内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.

メーカー

メーカー

メーカー

流通

{{article.title_chip}}
人気記事
NEW

医薬品

メーカー

メーカー

{{article.title_chip}}
人気記事
NEW