株式会社リッチメディアの年収・インターン・選考・採用情報│企業研究記事
株式会社リッチメディアを就職活動の観点から企業研究
入社年次や男女関係なく、やる気次第でチャンスをつかめる環境が整っており、若手社員が数多く活躍していることで有名なIT業界の株式会社リッチメディアの年収・キャリア・インターン・選考・採用情報について、就職活動の観点から企業研究しました。
下記4つのトピックに分けてご紹介します。
◆ TOPIC
リッチメディアの戦略・強み・弱み・競合他社情報はこちらの記事へ
リッチメディアの募集職種・採用情報と平均年収は?
リッチメディアでは、総合職と技術職で新卒募集を行っています。
総合職と技術職の具体的な仕事内容は不明ですが、キャリア採用から推測すると、広告プランナー、広告企画・制作ディレクター、アカウントプランナー、セールス、データサイエンティスト、UI/UXデザイナーなどがあります。
また、リッチメディアでは、組織全体が一体となって取り組むことで、より大きな成果を得ることができると考えているため、チームで仕事がしたい、と考える人を求めています。さらに、熱意があり、自ら選択したことに情熱を傾け続けられる、自分の未来の可能性に賭けてみたい、という人を求めているとのこと。
次に、気になるリッチメディアでのキャリアですが、社員インタビューでその様子を垣間見てみましょう。2013年新卒入社の男性社員H.M.さん、デジタルマーケティング部を担当しています。
入社1年目から、リッチメディアの主軸である、「スキンケア大学」事業の立ち上げと拡大に携わったというH.M.さん。2年目には人事に異動し、成長ベンチャー企業の組織づくりに従事。2015年10月より同社管理部と海外子会社であるPT.Media Makmurの役員を務めました。
さらに、2016年4月にはヘルスケア事業部へ異動し、プロフィットセンターの責任者を務めます。ここでの約1年間で、戦略方針の改革を推進。既存事業170%成長に寄与する偉業を成し遂げたそうです。
2017年7月からは、リッチメディア第2の柱をつくるべく「デジタルマーケティング部」を新設し、アカウントプランナーとして活躍しているそう。入社からわずか4年余りで、責任ある様々なキャリアを積んでいますね。
トップメッセージにある「社員への誓い」の中で、「最も成長できる会社である事を約束します」「最も自分の可能性を開花させることができる会社である事を約束します」とありますが、H.M.さんはその言葉を体現するかのように、たくさんのチャンスを与えられ、自らの能力を最大限に生かしながら仕事をし、且つ成長していることがわかります。
そんなH.M.さんが考える、リッチメディアにおけるアカウントプランナーはどんな人物しょう?
リッチメディアは成長スピードが速いため、アカウントプランナーとしては、変化を楽しんで仕事ができる人が向いているそう。また業界としても成長のスピードが早いため、今までの型を捨てて新しい域に挑戦したい人に適した職場と言えるでしょう。
また、自分の視野を広げるために学ぶ精神を持っていることも大切だとか。一見、仕事とは関係ない分野でも、巡り巡って学んだことは自分を助けてくれることもあるそう。リッチメディアのアカウントプランナーは、お客様とともに双方が高めあって可能性を開花できる事を目指しているそうです。
出典:アカウントプランナー~自社とお客様をつなぐ架け橋~ | リッチメディアBlog
また、転職口コミサイトによると、リッチメディアの平均年収は517万円。一方、新卒の初任給は25万円~となっています。その他、目標達成インセンティブ(月次)や、その他表彰インセンティブ(月次/半期)もあります。
若手が能力を発揮し生き生きと働く、リッチメディアのカルチャーとは?
2010年に坂本社長が1人で始めたリッチメディアも、今では100名が在籍。新卒採用は会社設立1年目から積極的に行い、2018卒生は新卒7期生となっています。2期生の中には最年少で経営ボードメンバーとなった人や、3期生で新規サービスの立ち上げ責任者を担っている人もいるとか。
「高速で10倍実行し、5倍失敗し、2倍変化する」、これがリッチメディアが大事にしているカルチャーであり、入社年次や男女関係なく自分次第でチャンスを大いにつかめる環境を生み出しているのです。
また、同社では様々な社内イベントが行われており、社員の結束が強いと言えるでしょう。例えば、新年は下半期のキックオフと初詣。毎月末には「締め会&懇親会」が行われます。締め会では様々な受賞者が発表され、1ヶ月の功労をメンバーから祝福されるそう。
また、リッチメディアでは社員の誕生日をお祝いし合う風土があり、11月22日は代表である坂本社長の誕生日会を行ったとか。新卒メンバーが主体となってバースデーサプライズを企画したそうです。
この日は、日頃なかなか伝えられない感謝の気持ちを全員で伝えられたそう。社長の人柄がうかがえますね。
出典: What's new from 株式会社リッチメディア - Wantedly
また、ある時は、広告主であるLION宣伝部の方を招いてマーケティングの勉強会も。「広告主に対してより質の高い提案をできるようにする」という目的のもと、広告主から生の声を聞ける機会とあって、アカウントプランナーだけでなく、様々な部署のメンバーが参加したそうです。互いに切磋琢磨し合い、成長しようという意欲が感じられますね。
次に、リッチメディアの一風変わった福利厚生をご紹介しましょう。
リッチメディアは週に2回、福利厚生の一貫でバリスタさんが来社し、こだわりのコーヒーを提供してくれるそう。若い会社だからこそ、より楽しく仕事ができる環境作りのために意見を出し合った結果だとか。その時々の気分に合わせた風味を、バリスタさんに相談して淹れてもらえるそうです。
また、毎年冬にはお医者様が来社して、インフルエンザの予防接種を実施。希望者は会社負担で接種することができます。社員の健康を守り、みんなが安心して仕事に臨めるように、3年前から実施している取り組みだそう。
他にも、毎年実施している健康診断の際に、女性は婦人科検診(乳がん検診・子宮頸がん検診)を会社負担(無料)で受けることができる制度も。女性比率が50%と女性が多い会社なので、女性も安心して働ける環境をつくっていくために実施しています。
リッチメディアのインターン・選考・面接対策情報
ここまでリッチメディアについての様々な情報を見てきましたが、最後はリッチメディアの過去のインターン・採用・面接情報を知り、早めの
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.
サービス・インフラ
マスコミ
ソフトウェア・情報処理
サービス・インフラ
{{article.title_chip}}
人気記事
NEW
ソフトウェア・情報処理
ソフトウェア・情報処理
{{article.title_chip}}
人気記事
NEW