株式会社商工組合中央金庫の年収・インターン・選考・採用情報│企業研究記事
株式会社商工組合中央金庫を就職活動の観点から企業研究
営業窓口のプロフェッショナルとして育成する人材育成制度に注力しており、入社2年目から最前線で活躍することができます。また、仕事と家庭生活の両立支援にも力を入れており、ワーク・ライフ・バランスを重視した風土で働きやすい職場環境が整っていることで有名な金融業界の株式会社商工組合中央金庫の年収・キャリア・インターン・選考・採用情報について、就職活動の観点から企業研究しました。
下記4つのトピックに分けてご紹介します。
◆ TOPIC
株式会社商工組合中央金庫の戦略・強み・弱み・競合他社情報はこちらの記事へ
株式会社商工組合中央金庫の募集職種・採用情報と平均年収は?
商工中金では、総合職で新卒を募集しています。営業店では法人渉外、融資審査、融資管理、預金・為替など、本部では企画、営業推進、融資審査、調査、市場関連業務などの職務があり、マネジメント業務や専門的な業務を含む業務全般にたずさわっていきます。
また、総合職には、勤務エリアが異なる2つのコース「フリーコース(全国の本支店)」と、「エリアコース(首都圏・近畿圏)」があります。エリアコースの募集地域は首都圏と近畿圏のみ。以下2つのコースから選択できます。
・限定エリアコース
勤務地は首都圏の場合、東京都・神奈川県内の本支店、また、近畿圏は、京都府・大阪府・兵庫県内の支店に限定されます。なお、勤務地が限定されるため、社宅制度の適用はありません。
・エリアコース
勤務地は首都圏(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県内の本支店)、または近畿圏(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県内の支店)に限定されますが、転勤の際に転居を伴う場合があります。
エントリーシート提出時に、フリーコース・限定エリアコース・エリアコースのいずれかを選択します。併願はできません。
また、有価証券報告書の情報によると、商工中金の平均年収は783万円。また、新卒の初任給は、大卒が20.5万円となっています(2018年4月実績)。
プロフェッショナルを育てる教育制度と、ワーク・ライフ・バランスの支援
商工中金に入社した職員は皆、入社2年目から中小企業金融の最前線である、「営業窓口」として、中小企業の皆様に金融サービスを提供する仕事に携わっていきます。営業窓口は、高い志とあらゆる金融知識に精通した能力を兼ね備え、お客さまの課題を解決する「プロフェッショナル」でなければなりません。
このため商工中金では、OJT、集合研修、自己啓発の3つを柱として人材育成に取り組んでいます。新入職員研修後に営業店に配属され、マンツーマンのOJTで基本業務を習得し、さらに自己啓発とフォローアップのための研修を通じて、第一線で活躍していく力を培っていきます。
何よりも人材育成を大切にする商工中金では、職場環境の向上と人材育成制度の整備に注力しており、その成果は、明るく開放的な職場の雰囲気や充実した教育システムなどに表れています。
また、職員一人ひとりが十分に力を発揮していくため、仕事と家庭生活の両立支援にも注力。なかでも育児・介護に関する制度を拡充することにより、ワーク・ライフ・バランスを重視した組織体制を目指しています。このような取り組みから、厚生労働大臣より、職員の子育てをより高い水準でサポートする企業として「プラチナくるみん」の認定を受けました。
さらに、健保組合、厚生年金など各種保険完備のほか、独身用、世帯用の寮や社宅も完備しているなど、福利厚生も充実しています。
商工組合中央金庫のインターン・選考・面接対策情報
ここまで商工組合中央金庫についての様々な情報を見てきましたが、最後は商工組合中央金庫の過去のインターン・採用・面接情報を知り、早
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.
マスコミ
メーカー
建設・設備・道路
商社
{{article.title_chip}}
人気記事
NEW
流通
サービス・インフラ
金融
金融
{{article.title_chip}}
人気記事
NEW