”未来起業家交流会”に潜入捜査しました!

はじめに
場所は渋谷の道玄坂、ベンチャー界隈の学生ならば知っている人も多いでしょう、「The roots」にて開催されました。


そもそもどんなイベントなのか?
「起業家」と聞くだけで”意識高い”、”敷居高い”といったイメージがあるかと思います。私自身、そのような感情を抱いてこのイベントに参加しました。
しかし、実際どんな学生が来ているのか?どんな交流が行われているのか? 未知のことが多いと思います。
今回の紹介を通じて、ベンチャー界隈の学生の動きや考えていること、そしてそのような活動を支える環境などについても知っていただければ幸いです。
実は、このイベントの代表が私の大学の親友なのです。
その名も、三井君。ふつーの名前です、でもアツい男子です。
彼は大学に入学するも、期待していた大学の理想とはかけ離れていたことから絶望。一ヶ月で不登校になってしまい、学外での活動に幅を広げます。 その後2年間で、設立半年以内のスタートアップ2社へ長期インターン、KDDIwebコミュニケーションズで行われたビジコンへ参加・優勝、世田谷区でシェアハウス設立、国家資格である宅建を取得、など様々な活動を経験。現在は、”未来起業家交流会”という交流会を設立代表として運営し、起業を目指す若者の集まるプラットフォーム構築に力を注いでいます。
彼がうわさの三井君です!


実際に参加してみて、、、。
本当に、いろんな人が参加してました。参加者は80人超!!
・「料理」を中心としたサービスで、個人でケータリングや料理教室を開催、実店舗の経営に向けて動いている学生。
・「もったいないをなくす」という思いのもと、大学生とサークルを効率よくマッチングさせるサービスをリリースしている学生。
・「栄養療法により夜の営みを改善する」をテーマに、サービス開発しVCからの資金調達も受けている学生。
などなどなど、、、。
また、驚いたことに、社会人の参加も多く見られました。
・個人で3社所属し、パラレルキャリアを我が物にしている社会人。
・クラシック音楽のブランドクリエイターとして起業している社会人。
などなど、、。
しかも、このイベントのいいところが参加者のプロフィールが一覧になって配布されることです。なので、「誰が、何をしているのか?」事前に知った状態で安心して交流することが可能です。
イベント中には、サービス運営している参加者10名によるピッチが行われたり、豪華な食事が振舞われたり(上記、料理のプロ学生が作る”にしめし”は必見)とお腹も頭もいっぱいの二時間になりました。

リアルな交流の場はこれから増えていく?
学生の立場から考えると、
(1)同じ志を持った仲間を探している
(2)資金提供のチャンスを探している
(3)他人に自分の考えを発信することで、現時点の自分を客観的に見る
といったニーズがあるでしょう。
一方、社会人の立場から考えると
(1)他業界からの新鮮な情報を得ることができる
(2)面白い学生を探している
(3)資金提供のチャンスを探している
といったニーズがあるでしょう。
だからこそ、ワーキングスペースの貸し借りの契約が進むなど想定外のスピードで話が展開している場面もあったようです。
今後、このような社会人と学生のボーダーが薄く、様々なバックグラウンドを持った人が同じ場所に集まり、交流し、前進するような場所は増えていくでしょう。何を隠そう、代表の三井君は熱を持ってこの会を継続させようとしています。今後は大阪進出やITの聖地シリコンバレーにも進出するようですよ!!
今後の活躍にも目が離せませんね。
未来起業家交流会facebookページへ
★投資家から注目されてるスタートアップ
次はヨーロッパ進出!海外展開から目が離せないメルカリの成長戦略とは?
クリエイティブに働くためのユニークな制度が充実!メルカリの働く環境
さらなる事業効率化ソフトウェアで社会に役立つ!freeeの成長戦略とは?
食事も書籍も無料!オフィスでの働きやすさ抜群のfreeeの働く環境
ユーザベースの企業研究
Rettyの企業研究

※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2025 en-japan inc. All Rights Reserved.