入社企業
国立大学法人愛媛大学
総合職
あんぱんさんの就活体験記
- 23卒
- 女性
- 徳島大学
- 人文系
英語を活かして地元の国際化に貢献したい。適性検査ツールの自己分析で、長く働ける場所見つけました。
私のガクチカ
- ひとつのことに熱中した経験
就活の軸にしていたこと
- 幅広い職種にチャレンジができる
- ワークライフバランス重視
2023/03/31
2023/03/17
入社企業
SE
携帯ショップのバイトで、チームで力を合わせ、格安スマホ売上低下の課題を解決しました。
当時、格安スマホがなかなか売れないことが店内の課題となりました。そこで、私がメンバーを集めて、ブレストの形式で検討会を開きました。しかし、事前に議題を共有している際に、一部のメンバーが会議に対して消極的な態度を持ちました。そこで、私が2つの行動を起こしました。
まず、自ら発言し、積極的に情報交換を促すことで、他メンバーの発言する主体性を引き出しました。また、傾聴する姿勢で、他人の話を相槌を打つことを注意し、話しやすい雰囲気を創り出しました。最後、参加者全員が積極的に発言したことで、「スマホ初心者向けのスマホ教室を開催する」の解決策を打ち出しました。
結果、スマホ初心者のお客様が増え、売上も4割増を実現しました。その経験から、ひとつの目標に向けて周りを巻き込みながら行動を起こすことを大切にしています。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
※irootsに会員登録するとすべての記事を読むことができます。会員登録がまだの方はこちらからご登録ください。