入社企業
国立大学法人愛媛大学
総合職
あんぱんさんの就活体験記
- 23卒
- 女性
- 徳島大学
- 人文系
英語を活かして地元の国際化に貢献したい。適性検査ツールの自己分析で、長く働ける場所見つけました。
私のガクチカ
- ひとつのことに熱中した経験
就活の軸にしていたこと
- 幅広い職種にチャレンジができる
- ワークライフバランス重視
2023/03/31
2023/03/30
入社企業
システムエンジニア
オーケストラサークルでコロナ禍でも演奏会で上質な演奏を届けるために尽力した。
昨年は感染症流行のため、学校で全体(約100名)の練習を制限され練習機会が減った。コロナ禍であっても演奏会の中止を避けるため「演奏の質を維持し演奏会で披露」することとなった。
しかし練習回数が減ったことで、各々が思い思いの演奏を行っており曲の質が低下していると考えた。そこで、各々で練習方法に違いがある点が課題と考え、私はサークル全体へ「団員同士で2人1組になり個人の演奏を動画で撮影し、動画を利用し演奏の課題を効率よく解決する」という施策を提案し実行した。
結果、団員全員で統一した方法で練習を行い、課題を重点的に練習すると共に練習外の時間で復習を行い演奏の質を上げられた。最終的に目標を達成でき、例年通り高い質の演奏だとアンケートでお褒め頂いた。この経験から困難な状況でも目標を完遂する重要性を学んだため、貴社で活かしたい。
希望する企業からのスカウトが来た。
自己分析に役立った。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
※irootsに会員登録するとすべての記事を読むことができます。会員登録がまだの方はこちらからご登録ください。