入社企業
国立大学法人愛媛大学
総合職
あんぱんさんの就活体験記
- 23卒
- 女性
- 徳島大学
- 人文系
英語を活かして地元の国際化に貢献したい。適性検査ツールの自己分析で、長く働ける場所見つけました。
私のガクチカ
- ひとつのことに熱中した経験
就活の軸にしていたこと
- 幅広い職種にチャレンジができる
- ワークライフバランス重視
2023/03/31
2023/03/17
入社企業
総合職
私が今までに頑張ったことは、学生寮のお祭りの実行です。
大学2年の時、寮内の演劇祭で副班長に立候補しました。その理由は、先輩・後輩とのコミュニケーションを通して1から何かを作り上げることに興味を持ったからです。期間中は、先輩・後輩に関わらず意見を出し合える雰囲気作りを徹底しました。しかし、次第に後輩の参加意欲が低くなり練習に来なくなるという問題が起きました。そこで私は、後輩一人ひとりと演劇祭の不安や不満を聞くことにしました。出た意見として、人前で演技をすることに抵抗があるということでした。ここから私は、先輩たちが後輩に演技を見せる場を設け、後輩に演技のイメージを持たせるようにしました。
その結果、後輩たちは以前よりは参加するようになり演劇祭の不安要素を取り除くことが出来ました。また、寮生同士の繋がりを強固にすることが出来ました。私はこの経験から、自らが主体となって人を動かすことの大切さを学びました。
irootsを利用してたくさんのスカウトをいただくことが出来ました。就活を始めた時期が人より遅い中、エントリーシートや面接の練習を沢山することが出来、無事に内定をいただくことが出来たのが良かったです。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
※irootsに会員登録するとすべての記事を読むことができます。会員登録がまだの方はこちらからご登録ください。