入社企業
国立大学法人愛媛大学
総合職
あんぱんさんの就活体験記
- 23卒
- 女性
- 徳島大学
- 人文系
英語を活かして地元の国際化に貢献したい。適性検査ツールの自己分析で、長く働ける場所見つけました。
私のガクチカ
- ひとつのことに熱中した経験
就活の軸にしていたこと
- 幅広い職種にチャレンジができる
- ワークライフバランス重視
2023/03/31
2023/03/30
入社企業
製造職
私が学生時代に力入れたことは接客のアルバイトです。私は表情が硬くなりやすく、その短所を改善したいと考え、接客のアルバイトを始めました。しかし、場数を踏んでも表情は硬く、上手く接客のできない日々が続きました。そこで、従業員の方に他己分析を頼み一緒に考えました。
その結果、私の緊張感がお客様にも伝わり、お客様も緊張しているのではないかと気が付きました。そこで、私は自らの視野が狭まっていることを認識し、その原因について考えたところ、お客様に喜んでいただくために必要以上に上手く接客をしようと難しく考えていたことが原因でした。
緊張する原因が判明してからは、上手く接客をしようと考えるのではなく、お客様との対話の中で会話を楽しみ、積極的に挨拶を行うことで接客が楽しくなり、苦手意識がなくなりました。
性格・価値観シンクロ診断が自己分析に役立った
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
※irootsに会員登録するとすべての記事を読むことができます。会員登録がまだの方はこちらからご登録ください。