入社企業
国立大学法人愛媛大学
総合職
あんぱんさんの就活体験記
- 23卒
- 女性
- 徳島大学
- 人文系
英語を活かして地元の国際化に貢献したい。適性検査ツールの自己分析で、長く働ける場所見つけました。
私のガクチカ
- ひとつのことに熱中した経験
就活の軸にしていたこと
- 幅広い職種にチャレンジができる
- ワークライフバランス重視
2023/03/31
2023/03/17
入社企業
総合職
私には「長期的に計画的に努力できる」強みがある。私はサッカーが好きで、よくイングランドリーグの試合を観戦する。そこでサッカーをより一層楽しむためにSNSでの声(選手やサポーターのバックグラウンド)を読み取れるようになりたいという気持ちからTOEICで800点取得しようという目標を掲げ、英語を勉強し始めた。
その過程で取り組んだことは以下の2点だ。1つは過去問を10回解くことで、自分の英語の弱点を洗い出し、自分なりの勉強法を考案した。もう1つは独学で毎日最低30分の学習を2年間継続したことだ。
結果、目標を達成することができ、リスニング420点、リーディング390点の合計820点を取得することができた。今では選手やサポーターのSNSでの声を読み取れるようになり、人種差別問題や、サポーターの経営陣への不満など、バックグラウンドにも目を向けることができ、よりサッカーの試合を楽しめるようなった。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
※irootsに会員登録するとすべての記事を読むことができます。会員登録がまだの方はこちらからご登録ください。