入社企業
国立大学法人愛媛大学
総合職
あんぱんさんの就活体験記
- 23卒
- 女性
- 徳島大学
- 人文系
英語を活かして地元の国際化に貢献したい。適性検査ツールの自己分析で、長く働ける場所見つけました。
私のガクチカ
- ひとつのことに熱中した経験
就活の軸にしていたこと
- 幅広い職種にチャレンジができる
- ワークライフバランス重視
2023/03/31
2023/03/17
入社企業
総合職
私が学生時代に最も頑張ったことはコロナ禍で活動が制限されている中での部活運営です。
私は国際協力部という海外ボランティアの部活の部長を務めていました。しかし、部長就任後すぐにコロナ禍になり、海外活動を主とする部活であったため、コロナ禍による影響を大きく受け、例年通りの活動ができませんでした。そこで、どうにか部活動を行えないか、なにかできることはないかと考え、大学付近の小中学校に通う留学生とゴミ拾いをしたり、発展途上国とオンラインでつながり、異文化交流を行うイベントを企画、運営しました。また、コロナ禍の活動制限範囲内でもできる限り活動していたことで、15名ほどの新入部員が入部してくれました。このことから、自分にできることはないかと常に考えること、結果にこだわらず行動することに意味があると学びました。今後も常に自分に何かできることはないかと考え、行動していきたいです。
自己分析ツールが豊富なので、自己分析や自分に合った企業を探すのによく活用していた。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
※irootsに会員登録するとすべての記事を読むことができます。会員登録がまだの方はこちらからご登録ください。